LIFE

スーパーでの袋詰めのコツ!ラクで時短に繋がります! 

皆さんスーパーはよく行かれますか?


自分は毎週行きます。


スーパーに行くとあれやこれやと、ついつい買ってしまいます。


お子さんのいる家庭だと食料品だけでも結構な量になりますよね?

それだけ沢山の物を毎回袋に詰めるのは大変ではありませんか?


そんな大変な袋詰めをラクにできるコツがあるんです。

その方法とは・・・店員さんに袋詰めしてもらう!です


何言ってんだこいつ・・・と思いました?
大丈夫です!間違っていません。


ではその方法をお教えしましょう。

注意ポイント

現在はコロナウイルス影響にて、エコバッグを店員さんに渡して対応してもらうことができなくなりました。
レジカゴタイプならば現在も場所によっては利用可能です。

スーパーのレジについて

スーパーでは主に食料品や日用品が売られています。


買いたい物を消費者が選択し、最後に会計をしていきます。



今やセルフレジが多く普及していますが、店員さんが会計をしているレジも多くあります。


この方法は店員さんがいないセルフレジでの使用はできませんのでご了承ください。

店員さんの動作

店員さんがいるレジではどのような動きをしているか想像してください。

 

店員さんがいるレジでの動作

①自分が買いたい物が入ったカゴをレジに置く
②店員さんが空のカゴを用意する
③店員さんが①のカゴから商品を取り出し、バーコードでスキャンして②のカゴに入れる
④以下繰り返し

もうわかりましたね? 


そうです。②のカゴに合う買い物袋を置いておけば、店員さんが勝手に袋詰めしてくれます。


買い物袋というか俗に言うエコバッグですね。


事前に①のカゴの上にエコバッグを置いておけば店員さんが②のカゴにセットもしてくれます。


そして大体皆さんカゴに詰めることに慣れてますから、うまいこと詰めてくれます。


自分は会計が終了したら、カゴからその袋を取り出して終わり。ラクちーん。

エコバッグならば保冷ができて便利なのですが、短時間の移動であればレジカゴタイプでも問題ありませんよ!

スーパでの袋詰めまとめ ~レジ袋有料化に向けて~

スーパーに行った時に、この方法で買い物をしている人をそんなに見かけないんですよね~


なんで皆やらないんだろ? 面倒じゃないのかな?


他の人が袋詰めしているのを横目にサッとその場を離れることができる自分。


お子さんがいる家庭でも、すぐに移動できると子供が騒ぐ間もなく移動できるためラクなりますよ。


袋詰めしている人達に内心言いたい。『いつまでやってるの? その袋詰め』

また2020年度7月にはレジ袋有料化が法令で義務化されました。
今ままでレジ袋を使用していた人も、地球環境のことを考えエコバッグに切り替えましょう。



スーパが完全に無人になるまでは使える方法です。是非ラクしてくださいね。


\ よかったらポチッとお願いします /

  ブログランキング・にほんブログ村へ 

-LIFE